ブログ
-
【ボクのゲーミングライフ】 第8回 ボクとクロノトリガー
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【当時はとんでもないニュースになっていたと、後で知った。】 ボクがクロノトリガーを遊んだのは、小学校のクソガキ真っ盛りの時だった。当時は絵がドラゴンボール... -
【すきつめ!】新年度だ、フレッシュだね!
【ただしボクは枯れ木】 桜の花びらが舞っている卒業式や入学式はとても憧れでした。なにせ北海道では桜の開花って大体ゴールデンウィークの時期だからさ。新しい制服を着て、いざ入学式へ、とカーテンを開けたら大雪とか普通にありました。というか、ボク... -
2024年末 NAGOYA No.3
ワークスペースQULEBOの N700Sのぞみ&ミュースカイ です。2024年12月31日から2025年1月1日まで1泊2日で愛知県名古屋へ一人で旅行に行きました。2024年12月31日大晦日は行きは早朝始発の東海道新幹線 のぞみ1号 東京6時00分発 N700Sに乗り名古屋(... -
初春のミニ旅行
令和7年3月の土日祝日を利用して、格安フリーきっぷで知り合いと一緒にミニ旅行に行ってきました。 小学校時代から雪が大好きな私。今回もやっぱり、雪国の都道府県をぐるりとめぐってきました。 旅先では、観光客を魅了する「なごり雪」の風景にも出会え... -
【ボクのゲーミングライフ】 第7回 ボクと幻想水滸伝
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【HDリマスター版が発売だ!やったああああああ!!】 3月6日に幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 が発売だ!!幻想水滸伝1... -
新横浜ラーメン博物館
ワークスペースQULEBOの、のぞみN700sです。2024年12月に神奈川県港北区新横浜にある新横浜ラーメン博物館にいきました。"実は30年位前から好きな場所で良く行く所であり、1階部分に、ラーメンを一から自分で作って食べられると言う体験... -
【すきつめ!】3月は春のはずなのになぜ寒いの?
【寒暖差でジェットコースターできるって、これ】 前日は冬かと思われるほどに寒かったのに、次の日は初夏かな?と思うくらい暖かい天気になっている。僅か1日で10度以上も気温が違うと、さすがに体調を崩してしまいますよ、令和ちゃん・・・長い時を北... -
ミニ旅行(最長・最強西回り寒波のピーク時に新潟県Go)
令和7年を迎えてからの今冬は、気象庁情報で最長最強寒波・西回り寒波というフレーズが数え切れないほど、 耳に入りました。 令和7年の冬は日本列島に三回も最長・最強寒波&西回り寒波に見舞われていたそうです。 この中で、三回目の今冬ラスト最長最強西... -
Life is survival〜人生はサバイバル〜
【第9章:家庭崩壊の序曲】 会社のホームページは完成したものの、社長の要求は過剰で、どれも無料で対応するには無理難題ばかりでした。「会社名で検索した時にトップページに表示されるように」「エコキュートと入力した時にトップページに…」など、SEO... -
将棋を始めよう おすすめアプリ ぴよ将棋
藤井壮太7冠王で将棋ブームで将棋をはじめよう! ぴよ将棋ウェブサイト https://www.studiok-i.net/ps/ アプリストアでぴよ将棋と検索。 ぴよ将棋を始めよう 無料アプリなのに機能は豊富 対局機能 VSコンピュータ戦、オフライン対人戦に対応 実戦詰将棋 ... -
Life is survival〜人生はサバイバル〜
【第7章:会社設立の手伝い】 悪戦苦闘の日々を送りながら派遣業で働いていたが、お金は全く貯まらなかった。当時の建築現場では、会社ごとに差はあったものの、日給は7,500円から8,500円程度。本来ならもっと多くもらえるはずの仕事も、ゼネコンなどの大... -
【ボクのゲーミングライフ】 番外編2 ボクとソシャゲ
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【番外編その2】 今回のテーマは、ソシャゲ!ソーシャルゲーム(ソシャゲ)とは、主に スマートフォンやPCのブラウザ上でプレイできるオンラインゲームのことである。...