ボクのゲーミングライフ– category –
-
【ボクのゲーミングライフ】 第10回 ボクとスプラトゥーン
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【の姿を切り替えてナワバリを広げろ!】 インクリングと呼ばれる人間の姿とイカの姿を切り替えることができるプレイヤーキャラを操作してブキと呼ばれるインク射出... -
【ボクのゲーミングライフ】 番外編 ボクとSwitch2抽選バトル
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【発売しましたね、Switch2】 今は多くの家電量販店やゲーム販売店では予約してから購入が主で、直接お店に行って買うというのは難しい時代になった。転売ヤーは滅ん... -
【ボクのゲーミングライフ】 番外編3 ボクと人狼ゲーム
【嘘は嘘であると見抜ける人ではないと―――】 というのはアレだが、誰が嘘をついているのかを見極める事が人狼ゲームの基本である。村の中に紛れ込んだ、人を食う化け物【人狼】を村人と人狼の人数が同じになる前に処刑できれば村人の勝ち、そうでなければ... -
【ボクのゲーミングライフ】 第9回 ボクとポップンミュージック
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【ビーマニシリーズよりも、ポップでバラエティ感が強いよ!】 コナミのアーケードゲームといえば、ビートマニアやギターフリークス、ドラムマニアを思い浮かべる人... -
【ボクのゲーミングライフ】 第8回 ボクとクロノトリガー
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【当時はとんでもないニュースになっていたと、後で知った。】 ボクがクロノトリガーを遊んだのは、小学校のクソガキ真っ盛りの時だった。当時は絵がドラゴンボール... -
【ボクのゲーミングライフ】 第7回 ボクと幻想水滸伝
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【HDリマスター版が発売だ!やったああああああ!!】 3月6日に幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 が発売だ!!幻想水滸伝1... -
【ボクのゲーミングライフ】 番外編2 ボクとソシャゲ
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【番外編その2】 今回のテーマは、ソシャゲ!ソーシャルゲーム(ソシャゲ)とは、主に スマートフォンやPCのブラウザ上でプレイできるオンラインゲームのことである。... -
【ボクのゲーミングライフ】 第6回 ボクと戦国無双
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【シミュレーションゲームのパイオニアが送る爽快アクション】 前回、コーエーテクモゲームズのテクモの部分を語ったが、今回はコーエーの部分を語っていきたい。信... -
【ボクのゲーミングライフ】 第5回 ボクとモンスターファーム
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【シミュレーションゲームの回だよ!】 円盤から再生されたモンスターを育てて戦わせるゲームといえば? そう、『モンスターファーム』だね! テクモ(現・コーエー... -
【ボクのゲーミングライフ】 第4回 ボクとスマブラ
【大乱闘スマッシュブラザーズ】 皆さんはニンテンドー64を覚えているだろうか?セガサターン、初代プレイステーションが登場した後に発売されたスーパーファミコンの次世代機のことである。当時はすでにプレイステーションが場を掌握していた中、遅れて... -
【ボクのゲーミングライフ】 番外編 ボクとTRPG
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります 【ゲームはコンピューターゲームだけではない】 皆さんはゲームといえば何を思い浮かべるだろうか。テレビゲーム、スマホゲーム、アーケードゲーム、PCゲームなど家で1... -
【ボクのゲーミングライフ】 第3回 ボクとぷよぷよ
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【続・スーパーファミコンのゲームの話】 前回、前々回とRPGについて語ってきたが、今回は頭を使うジャンルのゲームのお話をしていこうと思う。いわゆる落ちものパズ...
12