利用者ブログ– Users' blog –
-
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.7 急増している詐欺の手口
【増加傾向にある詐欺】 最近はSNSの発達やインターネットの普及により、さまざまな情報を容易に入手できるようになりました。しかしその一方で、特殊詐欺の件数も急増しています。たとえば「スパムアカウント(スパム垢)」と呼ばれる不審なアカウントを... -
【すきつめ!】あれからはや数ヶ月、運動をすると宣言した堕落人間の末路について
【音沙汰もなく4か月が経過。果たして運動は続いているのか……?】 ※前回も使用した足の画像 結果発表と行こう、あれから毎日定期的に運動を……… 続けていない 何ということでしょう、あれだけ以前の記事で運動します、はい!とか抜かしていたのにお家でで... -
【ボクのゲーミングライフ】 第11回 ボクとFaaast Penguin / ファーストペンギン
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【最高級のディナーをかけた、ペンギン同士の熱いレース対決が今、始まる】 最大40羽のペンギンが、高級ディナーを目指して争う、サバイバルレースゲームそれがFaa... -
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.6 「暑熱順化」と熱中症対策のおさらいとアップデート
【今年の異常な暑さ】 今年は梅雨明け前から真夏日が続き、梅雨明け後は連日の猛暑日。この記事を書いている現在の最高気温は39℃に達し、まさに暑さのピークを迎えています。体温を超えるような気温の中、熱中症や夏バテに悩まされている方も多いのではな... -
私は東京都荒川区に住んで居るのに、なぜか私は、神奈川県 湘南に住んでみたい旅人です。
2025年6月28日(土)に20年以上と古くからの友人と神奈川県藤沢市江の島と神奈川県鎌倉市鎌倉へ日帰り旅行に行きました。 去年のこの時期にも行ったことがあり、新宿から小田急線 快速急行で約1時間で藤沢でJR上野東京ラインで大船で湘南モノレ... -
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.5 安いお米を購入する手段と外国産のお米の特徴
米の価格高騰が続いて久しくなりますが、皆さんは「政府備蓄米」、いわゆる備蓄用のお米を手に入れたことはありますか?私はこれまで一度も購入できたことがなく、「本当に存在するのだろうか?」と、もはや都市伝説のように感じています。 今年は梅雨明け... -
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.4 サブスクと画像生成
今では、さまざまなAIサービスが次々と登場しています。その中でも、最も気軽に使えるのが「画像生成AI」ではないでしょうか。私自身も、SNS投稿や自身が執筆している闘病ブログのアイキャッチ画像などに、よく活用しています。 画像生成といっても、無料... -
お店は継ぐの?
自分は大学を卒業して以来、午前中に実家の飲食店の手伝いをしている。手伝いと言っても、仕入れ、仕込み、会計作業のみで、調理、接客などは親やスタッフの方たちに任せっきり。なので「将来はお店継ぐの?」と聞かれることも多いが、料理が苦手な自分に... -
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.3 様々なAIサービス
【財布の救世主!? AIサービス大解剖】 さて、昨今ではさまざまなAIサービスが登場しています。よく使われているのは、画像生成や文章の作成といった用途ですが、実は生活や家計の見直しといった身近な場面でも、AIはとても役立つツールです。今回は、そう... -
【すきつめ!】どうして令和ちゃんは極端なの?
【令和ちゃん、もう七年目だよ?】 春はとても寒かったね、徐々に暖かくしていけばいいんだよ?6月は初夏だよ、25度超えない程度に温度調節していただけると嬉しいな。一気に寒くしたり、一気に暑くすると、人間って体調崩すんだよ? すっごく頑張って... -
【ボクのゲーミングライフ】 第10回 ボクとスプラトゥーン
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【の姿を切り替えてナワバリを広げろ!】 インクリングと呼ばれる人間の姿とイカの姿を切り替えることができるプレイヤーキャラを操作してブキと呼ばれるインク射出... -
物価高の時代を生き抜く処世術 vol.2 ― ホンモノとニセモノを見極める力
【AIについての持論】 最近はAI関連のアプリやサービスが急速に充実してきました。今や猫も杓子もAIを使う時代。技術の進歩は目覚ましく、新しい技術に触れること自体はとても楽しいものです。しかし、その一方で私にはいくつか危惧している点があります。...