利用者ブログ– Users' blog –
-
Life is survival〜人生はサバイバル〜
【】 これまでの半生を振り返ると、平穏な日々を過ごした記憶がほとんどない。常に傍らには、波乱万丈な出来事が待ち受けていた。そんな荒波の中で、どのようにして生き抜いてきたのかを綴りたい。※あまりにも凄惨と思われる部分はマイルドな表現に変えて... -
【すきつめ!】好きな音楽の話
【音楽の歴史とか、コード進行とか、AメロBメロとかそんな話はしない】 だって、ボクは小学校と中学校の間だけ吹奏楽部にいた、ただのシロウトですから。一応音楽の授業などで音楽の歴史やコードの説明などはあったような気がするけど、今となってはほとん... -
ゲーム実況、始めてみました。
「ゲーム配信をやってみたいなぁ」 と、いうわけでやってみましたゲーム配信。 プレイするゲームは『大神 絶景版』……最近完全新作のプロジェクトが発表されました。 おめでとう大神! おめでとうアマテラス! 大神は2006年にカプコンから発売されたプレイ... -
2025年越しIN NAGOYA No.2
ワークスペースQULEBOの N700Sのぞみ&ミュースカイ です。2024年12月31日から2025年1月1日まで1泊2日で愛知県名古屋へ一人で旅行に行きました。名古屋に行ったのは1997年に行っていらい約28年ぶりに行きました。2025年1月1日元旦は、地... -
【ボクのゲーミングライフ】 第5回 ボクとモンスターファーム
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【シミュレーションゲームの回だよ!】 円盤から再生されたモンスターを育てて戦わせるゲームといえば? そう、『モンスターファーム』だね! テクモ(現・コーエー... -
ピコピコガッコン日記 ~番外編~ 「ドクターペッパー」
この記事は、クレボに通う利用者が、懐かしいドリンクとそれにまつわる思い出を綴る備忘録です。 【フツー】 神様、どうか、私をフツーにしてください。濃い緑色のノートの端っこに、こんな落書きが残されていました。これは、小学生だった私の祈りです。... -
動画編集のちょっとしたこつを教えようと思う その一
ワークスペースQULEBOの動画編集者、聖なる塩化ナトリウムです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本記事ではQULEBOが2024年に始めた動画編集の一員として、動画編集ののちょっと... -
Life on a long and winding road.「長く曲がりくねった道の上の人生」vol.14
【最終章:長く曲がりくねった上の人生〜半生を振り返って学べたこと〜】 さて、できるだけ凄惨な場面は避けつつ記述してまいりましたが、いかがでしたでしょうか? 幼少の頃から、働かない父親、癌で急逝した母親、血の繋がらない兄という環境下で育ち、... -
貨物列車あつめてみた
ワークスペースQULEBOの聖なる塩化ナトリウムです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本記事ではぼくが出会った貨物列車たちを紹介していこう ・北千住駅前 まさか常磐線を走ってるとは思わなか... -
Life on a long and winding road.「長く曲がりくねった道の上の人生」vol.13
【第24章:慢性疼痛についての医師の相違】 サルコイドーシスとは、肺やリンパ節などに炎症性の肉芽腫ができる原因不明の病気です。私はこの病気と診断され、当初は強い不安と恐怖を感じていました。しかし、徐々に病気を受け入れるようになり、以前のよ... -
【すきつめ!】年末年始で食べ過ぎちゃう話
【あけましておめでとうございます(大遅刻)】 年始初のすきつめ!更新です、あけましておめでとうございます(遅)皆さんは年末年始はどう過ごしましたでしょうか?ボクはちょっと豪華にしたお料理食べて、紅白・・・ではなく孤独のグルメを見て年を越し... -
2024年 名古屋で年越し一人旅
ワークスペースQULEBOの N700Sのぞみ&ミュースカイ です。2024年12月31日から2025年1月1日まで1泊2日で愛知県名古屋へ一人で旅行に行きました。2024年12月31日大晦日は行きは早朝始発の東海道新幹線 のぞみ1号 東京6時00分発 N700Sに乗り名古屋(...