利用者ブログ– Users' blog –
-
ピコピコガッコン日記 ~番外編~ 「おしるこ」
この記事は、クレボに通う利用者が、懐かしいドリンクとそれにまつわる思い出を綴る備忘録です。 【】 毎年、冬がやってくると、オセロゲームを思い出します。少し目を離すと両端をはさまれ、あっという間に盤面が真っ黒になってしまう。そんなところが、... -
【ボクのゲーミングライフ】 第3回 ボクとぷよぷよ
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【続・スーパーファミコンのゲームの話】 前回、前々回とRPGについて語ってきたが、今回は頭を使うジャンルのゲームのお話をしていこうと思う。いわゆる落ちものパズ... -
ハロウィーンと秋の風物詩
ハロウィンといえば、カボチャや仮装が楽しいイベントですね。仮装の中でも、アニメや漫画のキャラクターに扮する人が多く、コスプレを楽しむ人たちで賑わいます。クレボで作業している「らしんばん」のキャラクターのコスプレをしている方も見かけました... -
クレボの魅力について
※写真はイメージです。 【】 クレボは、就労継続支援事業所の中でも、特に充実したサポート体制とアットホームな雰囲気が特徴の事業所です。私がクレボを知ったのは、就労継続支援B型事業所を探していたときのことでした。東京都23区内で、パソコン関係の... -
空想食物図鑑:『謎の大きな肉』
この記事では、食べることが大好きなクレボの利用者が、「こんな食べ物があったらいいな」という空想を語ります。 【謎の大きな肉】 ケバブ屋さんの店先で、円状のストーブで焼かれている肉の塊を見ていると、いつも「これがひとつの巨大な肉だったら…」と... -
歌手の歌声について
【私には好きな歌手がいます。】 マイナーなものからメジャーなものまで。その中で特に歌詞は勿論ですが、それによっては変わる ホイッスルボイス ファルセット など6種類の歌い訳をしています。 私は特にチェストボイスからのファルセットへ変わるの... -
空想食物図鑑:『宝石コーンフレーク』
この記事では、食べることが大好きなクレボの利用者が、「こんな食べ物があったらいいな」という空想を語ります。 【宝石コーンフレーク】 毎朝、同じコーンフレークを食べる時間は、少し退屈です。もし、コーンフレークについている砂糖が、宝石のように... -
可愛い動物に関して
【我が家の動物】 私は幼いころから動物が大好きで、ずっと家族と一緒にペットを飼い続けてきました。これまで、初代のペルシャ猫、二代目のスコティッシュフォールドの猫、そして初代・二代目のオカメインコなど、たくさんの愛しい家族と過ごしてきました... -
琉球・沖縄の旅
ワークスペースQULEBOのKです。2009年5月2~4日に沖縄へ2泊3日で旅行に行きました。行きは飛行機が全便満席で取れずにいましたが?ゴールデンウィークという事もありギリギリ臨時便が発売されて、何とか切符を取って行くことができました。... -
【ボクのゲーミングライフ】 第2回 ボクとドラゴンクエスト
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【ゲームボーイからスーパーファミコンへ】 小学生で初めて出会ったゲームボーイソフト・ポケモンとの出会いから数年。この間にも様々なゲームとボクは出会った。星... -
【ボクのゲーミングライフ】 第1回 あの日、ボクはゲーマーになった。
この記事は、クレボに通う利用者がゲームに関する思い出をだらっと語る場所となります。 【ボクとゲームとの出会い】 第1回目の今回はボクがゲームと出会った日のことを描いていこうと思います。小学校低学年だったボクは、おもちゃ屋で楽しそうなゲーム... -
日本の風物詩(サマーバージョン)2024
今年の夏は、例年にない厳しい暑さが続きましたね。関東地方や東海地方では、猛暑の日々が連日続き、夏らしい風景とともに日本の「熱い」風物詩を堪能してきました。 子どものころのワクワク感を思い出しながら、花火大会巡りや美味しいグルメを楽しんだり...